Next.jsビルド

目次

Next.jsのバージョン14.0.0で、静的サイト生成(SSG)のビルド方法が変わりました:

  1. 新しい方法:
    • next.config.jsファイルに"output": 'export'を追加します。
    • next buildコマンドを実行すると、outフォルダに静的ファイルが生成されます。
  2. 以前の方法:
    • next build && next exportコマンドを使用していました。

そもそもSSGとは?(Static Site Generation)

「静的サイト生成」

ウェブサイトのコンテンツを事前にビルド時に生成し、静的なHTMLファイルとして保存する方法です。ユーザーがページにアクセスする時、すでに生成されたHTMLを素早く提供できます。

SSG(静的サイト生成)プロセス ビルド時 サーバー 静的HTML、CSS、JS リクエスト時 ユーザー CDN/Webサーバー 1. 静的ファイルを生成 2. 静的ファイルを配信

動的な機能の実装も可能です

SSGでビルドした後のコンテンツは静的であり、そのままでは更新できません。

ただ完全に動的な機能が使えないわけではありません

動的機能の実現方法:

  • クライアントサイドJavaScript:ブラウザ上で動的な処理を行うことができます。
  • APIとの連携:静的ページからAPIを呼び出して動的データを取得できます。

out フォルダの中身

通常、out フォルダには以下のようなファイルやフォルダが生成されます。

  • index.html: 各ページの静的 HTML ファイル。pages/index.js がここに対応します。
  • _next/ フォルダ: この中には Next.js が最適化した JavaScript、CSS、画像ファイルなどが含まれています。ブラウザでキャッシュされるファイルです。
  • 各ページの HTML ファイル: ルートや動的なページも静的に生成されます(SSG を使用している場合)。

生成したファイル群をレンタルサーバー上で公開

1)next.config.js ファイルで適切な設定を行います

/** @type {import('next').NextConfig} */
const nextConfig = {
  output: 'export',
  distDir: 'out',
  assetPrefix: 'https://siennahare23.sakura.ne.jp/nextjs-content/readmore',
  basePath: '/nextjs-content/readmore',
  trailingSlash: true,
}

module.exports = nextConfig
  • output: 'export': 静的ファイルを生成するための設定
  • distDir: 'out': ビルド出力先ディレクトリの指定
  • assetPrefix: 静的アセット(JS, CSS, 画像など)のURL prefix
  • basePath: アプリケーションのベースパス
    basePathは、Next.jsアプリケーションのすべてのルートの前に付加されるパスプレフィックスです。これは特に、サブディレクトリにアプリケーションをデプロイする場合に役立ちます。
  • trailingSlash: true: URLの末尾にスラッシュを追加

2)npm run build

package.json の scriptsが下記になっているか確認

"scripts": {
  "build": "next build"
}

3)サーバーへのアップロード

生成された out ディレクトリの内容を任意のサーバーのディレクトリにアップロード

  • index.html
  • _next ディレクトリ(JS, CSSファイルを含む)
  • その他の静的アセット(画像など)

下記はiframeでの読み込みました

<iframe 
  src="https://siennahare23.sakura.ne.jp/nextjs-content/readmore/readmore/index.html" 
  width="100%" 
  height="600px" 
  frameborder="0" 
  style="width: 100%; min-height: 600px;"
></iframe>

この記事を書いた人

目次